カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(872)
小動物・珍獣(863) EF70~200 F2.8L IS II(564) EOS-1DX(544) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(319) イヌ(302) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(269) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(205) 霊長類(169) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(116) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日はハロウィンだにゃ~ 最近は日本でもすっかり 定着してきたにゃ~ でもお子さまのイベントなので 我が家にはぜんぜん関係ないにゃ~ ![]() 明日から11月だにゃ~ きっと街中のあちこちには 早々にクリスマスツリーが 飾られるんだろうだろうにゃ~ まったくせっかちな 世の中だにゃ~ ▲
by tetsuro-w
| 2013-10-31 23:47
| 江ノ島
|
Trackback
|
Comments(14)
「暑さ寒さも彼岸まで」 って言うけれど・・ ホント、お彼岸を過ぎてから 急に気温が下がってきましたねぇ・・ 私も今週から朝、 スーツの上着を羽織って 出勤するようになりました・・ それでも日中は それなりに気温が上がるので 一日の気温差が激しくて 体調を崩す人が 激増してるんだとか・・ 私も先週の疲れを引き摺って イマイチ風邪っぽいのが 抜けないんですよねぇ・・ ![]() こんな時は無茶せずに できるだけ身体を休めなきゃなぁ・・ 皆さまも猛暑だった夏の お疲れがどっと出る頃・・ 秋バテしないよう どうぞお身体ご自愛下さい・・ ▲
by tetsuro-w
| 2013-09-26 22:57
| 奈良公園
|
Trackback
|
Comments(12)
奈良を歩いていると なぜかしらとっても せつない気持になるのです・・ それがなぜなのかわからないけど ひょっとしたら遠い昔 私の前世において 奈良には悲しい恋の記憶が あるのかもしれません・・ ![]() そんなワケのわからない 感傷に浸りながら 奈良を一人で歩くのが 私はたまらなく好きなんですよ・・ ▲
by tetsuro-w
| 2013-09-24 23:49
| 奈良公園
|
Trackback
|
Comments(10)
奈良公園を散策してたら 突如、背後から 声を掛けられたのです・・ 「Excuse me. 」 へっと思って振り返ってみると 金髪の外人ギャルが立っていて・・ 「Please tell me ○×△□◇ Todaiji ?」 どうやら東大寺への行き方を 尋ねてきたらしい・・ 外人アレルギーの私は 即座に逃げ出したかったけど すでにそれが許される状況ではなく・・ やむなくボディランゲッジを駆使して 東大寺への道程を 英語で教えることにチャレンジしたのです・・ 「デ、ディス ラージ ストリート オーバー」 「えっとねぇ、それから ゴー ストレート」 「う~ん、ネっ、ネクスト ラージ ストリート ターン レフト」 「This street overther?」 「そうそう、オーバーゼアー」 「そんでもって ネクスト ストリート ターン レフト」 「アンド ゴー ストレート 東大寺」 「Oh, I see. Thank you. 」 そして彼女はニッコリ笑って 先に歩いて行ったのです・・ ちゃんと通じたのか 甚だ不安だったけど・・ その後、東大寺の境内で 鹿さんに楽しそうに 鹿せんべいをあげてる 彼女の姿を目撃しました・・ ![]() ふふふ・・ 英語なんて楽勝だぜ・・ ▲
by tetsuro-w
| 2013-09-23 23:54
| 奈良公園
|
Trackback
|
Comments(10)
今週は水~金と2泊3日で 京都&大阪&奈良へ出張で・・ 日中、客先や 下請さんを訪問した上に さらに2晩連チャンで 奈良にて深夜のお仕事・・ 2日間、ほとんど 睡眠がとれなくて・・ 最近、とみに加齢を 実感する我が身にとっては う~ん、めちゃくちゃ キツかったですよ・・ でもね・・ 金曜日は夜勤明けで 朝からフリーだったので・・ 久しぶりに大好きな奈良公園を 散策してきちゃいました~! ![]() 鹿さんにたくさん会えて とっても楽しかったけど・・ やっぱし無理が祟って 風邪を引いちゃいました・・ ▲
by tetsuro-w
| 2013-09-22 00:49
| 奈良公園
|
Trackback
|
Comments(8)
もうね、3月16日に
多摩Zooへ出撃して以来、 1ヵ月半も動物の写真を 撮っていないのです・・ ゴールデンウィーク中は 動物園ってウンザリするほど 大混雑してるし・・ 母の病院通いもあって しばらく出撃できそうも ないんですよ・・ いい加減 ストレス満杯なので、 今日の午前中、 近所のネコさんの写真でも 撮ってやろうと思って カメラを肩に掛けて お散歩に出掛けたのです・・ ところが今日は いつもノラネコさんたちが たむろしているエリアに 一匹も姿が見られなかったんですよ・・ ああ、今日は不発だなぁ~ ブランクが長いと 運もつかないなぁ~なんて 諦めて家に帰る途中・・ ふと、とあるお宅の庭先で ワタシ好みの柴犬ちゃんと バッチリ目が合ったのです! ![]() う~ん、やっぱり 動物の写真を撮るのって めちゃくちゃ楽しくて ワクワクしちゃうな・・ ▲
by tetsuro-w
| 2013-04-30 00:34
| 街中
|
Trackback
|
Comments(14)
肺のレントゲンでは 昨日から悪化は見られず・・ 血中酸素濃度は 90台を保ち・・ 血圧は安定したので 薬の投与はやめて・・ 尿もちゃんと 出ています・・ ![]() 担当医のK先生のお話では、 血中酸素濃度が持ち直したのは 供給する酸素量を増やしたからで、 けっして安定した状態とは 言えないそうだけど・・ 母は一生懸命 頑張ってくれてますよ・・ ▲
by tetsuro-w
| 2012-12-24 00:09
| 街中
|
Trackback
|
Comments(12)
皆様より
温かくご心配いただき、 誠にありがとうございます・・ 昨日までちっとも 治まらなかった発熱は、 お陰さまで今朝になって ウソのようにスッと下がり、 平熱である35℃台前半に 回復しました・・ でもまだノドは痛いし 鼻水と咳も出るので、 風邪が完全には 治りきっていないのですが、 発火したような高熱から ようやく解放されて、 身体がずいぶん楽に なりましたよ・・ めちゃくちゃ忙しい時期だし、 やっとこさ峠を越えて ホッと安心したんだけど、 今度は思わぬ二次災害が・・ というのはね、 私の症状がそのまんま 奥さんに伝染したようで、 38℃オーバーの高熱で ダウンしちゃったのです・・ 家に帰ってみると ウチの奥さん・・ 「お前のせいだ~っ!」 とばかりに ものすご~い形相で 睨みつけるので・・ 私もまだ本調子ではないんだけど、 この3日間で私が飲み尽した 解熱剤と栄養ドリンクを 近所のドラッグストアへ買いに走り・・ ご飯を炊いて レトルトのハンバーグを 温めただけだけど 夕飯の準備をし・・ 食後の皿洗いを すべて引き受け・・ お風呂掃除をして 湯船にお湯を張り・・ いつも担当してることですが、 家中のゴミ箱から 燃えるゴミを回収し、 寝室に布団を敷いて 電気毛布で温めて・・ 奥さんには早々に 休んでいただきました・・ ![]() 自分がダウンするのもキツイけど、 奥さんにダウンされちゃうのも ものすご~くシンドイので、 どうか明日には奥さんの高熱が 無事にスッと下がりますように・・ ▲
by tetsuro-w
| 2012-12-12 23:31
| 江ノ島
|
Trackback
|
Comments(12)
2日間も
ブログをホッタラかしちゃって すみません・・ 実はね、 日曜日の夜から、 発熱しちゃって、 全然下がらないんですよ・・ 日曜日は法事だったんだけど、 お寺の待合室が暖房が効かなくて えらく寒かったのと、 霊園で寒風の中、 コートを着ないで 黒の礼服だけで居たのが マズかったみたいで、 風邪をぶり返しちゃったみたいです・・ 家に帰って来て やたらと寒気がするので、 体温を計ってみたら・・ 38.8℃!! 私は平熱が35.2℃程度と低いので、 こりゃあもう、発熱というより 発火に近い状態ですよ・・ こんな時は何はともわれ 温かくして睡眠をたっぷりとるのが 一番だと、一昨日も昨日も ブログなんてホッタラカシで 早く布団に潜り込んだんだけど、 それでも全然改善しなくて 38℃台をキープ・・ 今晩は37.6℃まで下がったから 少しはマシなんだけど、 それでも私には十分高熱なので、 まだまだシンドイです・・ ええ、もちろん、 年末で超多忙な時期なので、 仕事を休むなんてできません・・ ![]() お腹の液状化現象が 治まったと思ったら、 今度は高熱で発火状態・・ 今年の風邪は タチが悪いそうだけど、 自分の身体の抵抗力が 情けないほど減退してる現実を つくづく痛感してます・・ ▲
by tetsuro-w
| 2012-12-11 22:30
| 多摩動物公園
|
Trackback
|
Comments(12)
▲
by tetsuro-w
| 2012-12-09 00:05
| 多摩動物公園
|
Trackback
|
Comments(12)
|
ファン申請 |
||