カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(872)
小動物・珍獣(862) EF70~200 F2.8L IS II(564) EOS-1DX(544) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(319) イヌ(302) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(269) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(205) 霊長類(169) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(116) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は午前中と夜、
ちょっくら用事があったのですが、 午後はポッカリ空いていたので、 思い立って私のホームグランド、 多摩Zooへ出撃しちゃいました~。 今日のテーマはねぇ、 動体撮影に優れる新兵器、 「EOS 7D」 で躍動感のある 写真を撮りましょう!ってこと。 多摩Zooにはうってつけのモデルが いるんですよ。 それは仔ユキヒョウのユキチくんで~す。 ![]() 今がまさにワンパク盛り、 駆けたり飛んだり跳ねたり、 とにかくものすご~くよく動くのです。 いつも大苦戦を強いられるんだけど、 Canonが誇る新開発の動体追従AFモード、 「AI SERVO II 」 の威力を借りて、 頑張ってみました~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() もう躍動感バッチリ、完璧です! って言いたいところなんだけど、 ユキチ、手強し~! 歩留まりは確かに上がったような気がするけど、 相変わらずピンボケ写真を量産しちゃいました~。 う~ん、いくらカメラが良くなっても、 腕がヘボじゃあ、しょうがないよねぇ。 もっともっと精進しなくっちゃ・・。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-31 23:28
| 多摩動物公園
|
Trackback
|
Comments(26)
時が流れるのは早いもので、
父が亡くなって四十九日を迎えました。 法要は菩提寺のご都合によって、 来週2月7日(日)に執り行うのですが、 お昼に家族で集まって、 母が作ったちらし寿司と、 父の大好物だったカキフライを食べて、 ささやかに供養をしました。 仏教では一般的に、 死者は四十九日の旅を経て、 極楽浄土へと成仏すると言われ、 その忌明けに法要を開くとの意味合いだけど、 我が家の宗派である浄土真宗では、 亡くなったら直ちに成仏するとの考えで、 死者に対して「忌み」という概念は、 一切持たないんだとか。 なのでご住職のお話では、 家族が心の整理をつけるために、 法要を行って供養するものなんだそうです。 父が亡くなってからしばらくは 葬儀や御香典の返礼などで慌ただしくて、 おちおち悲しんでる暇もなかったけれど、 ようやく落ち着いてくると、ふとした時に、 父がいなくなってしまった寂しさを、 感じるようになるものですね。 特に父は食い意地が張っていたので、 その好物を見かけると、 嬉しそうにパクついていた父の顔を思い出して、 なんだか胸が熱くなってきます。 でもそれがねぇ、 カステラ、大福、みたらし団子、あんみつ、 栗蒸し羊羹、まるぼうろ、あんぱん、甘食、 泉屋のクッキー、煎餅、あられ、昆布の佃煮、 カキフライ、オムライス、天丼、鰻重 などなど、 やたらとたくさ~んあるもんだから、 なかなか心の整理がつかないですよ・・。 千葉市動物公園のスーパースター、 レッサーパンダの風太くん ![]() ![]() 子供たちよりもず~っと元気満々で、 食欲はとっても旺盛だし、 ![]() ![]() どんどん登っちゃいます。 ![]() ![]() 若々しく元気なお父さんでいてね。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-31 00:07
| 千葉市動物公園
|
Trackback
|
Comments(16)
や~~~~めた。
ようやく迎えた金曜日の夜、 夕食を食べ終えたら、 疲れがド~ッと出ちゃって、 もう眠くって目も開けてられませんよ。 なので今晩は早々に失礼しま~す。 おやすみなさい・・。 天王寺動物園のライオン親子、 暖かい陽光をたっぷり浴びながら、 気持ち良さそうにお昼寝中・・。 ![]() たっぷり寝溜めしよっと・・。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-30 00:27
| 天王寺動物園
|
Trackback
|
Comments(20)
今朝はねぇ、
ものすご~く眠くてキツかったです・・。 昨晩、お酒をしこたま呑んで、 家に帰ったのが午前0時過ぎ、 それから酔った勢いで、 すっかりハイテンションな状態で ブログを更新したのが1時前、 お風呂に入って布団に入ったのが、 1時40分過ぎですよ。 今朝はいつものように 5時10分に起床したから、 昨晩の睡眠時間は3時間半でした。 身体にお酒も少し残っていて、 起きるのはもちろんのこと、 電車に乗って2時間の道のりを 通勤するのは、まさに地獄でしたよ。 同じような状況が昨日だけではなくて、 今月はやたらと多くってねぇ、 完全に睡眠不足が慢性化しちゃってます。 以前、テレビの健康番組で 睡眠特集をやっていて、 ゲストで出演していた医師の話によると、 人間は最低限でも毎日4時間半の睡眠を確保し、 週末には6時間程度の「寝溜め」をしないと、 健康を害する確率が、 やたらと高くなるんだとか・・。 私の場合、睡眠時間が 4時間を切るのは日常茶飯事だから、 明らかに睡眠が足りてなくて、 う~ん、このままでは確実に ヤバイですねぇ~。 どんなに帰りが夜遅くなっても、 お酒を飲んでヨッパラっても、 皆さまに動物の写真を観ていただきたくて、 クソマジメに毎日更新しているブログだけど、 無理をしないで時にはサボることも、 長く続けていくためには必要なのかなぁ。 そういえば、今年の重要課題の一つは、 「無理をしないこと」 だったっけ・・。 千葉市動物公園のカピバラさん、 落ち葉の上で陽光をたっぷり浴びて、 とっても気持ち良さそうでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 1日だけでいいから、 代わってくれないかな・・ ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-29 00:26
| 千葉市動物公園
|
Trackback
|
Comments(18)
いやぁ、昨日も今日もお酒を飲んで、
連日午前さまでヘロヘロですよ~。 今日はね、横浜のちょっとした 権威の先生を訪ねて行ったのですが、 打ち合わせの後、 こちらが接待しなきゃならない立場なのに、 一次会も二次会も、 すっかり御馳走になっちゃいました~。 とっても実績のある先生なんだけど、 若い頃、北海道から単身で上京して、 ご苦労されて今のお立場を築き上げただけあって、 ものすご~く腰が低くて、 人付き合いを大切にされる方でねぇ、 豊富な専門知識やご経験だけでなく、 人間としても学ぶところがたくさんあって、 心から尊敬してしまいます。 先生の縄張りである長者町に繰り出して 一次会は下町風の家庭料理のお店で お腹いっぱい御馳走になり、 二次会は元歌手だったという上品なママさんが お独りで切り盛りされている小さなスナックで、 カラオケ三昧でした~。 同行した取引先のK部長、K課長とともに、 調子に乗って気分良く 歌いまくっちゃいましたよ~。 <本日、私が歌わせていただいた曲> 1. 恋 (松山 千春) 2. シクラメンのかほり (小椋 佳) 3. いっそセレナーデ (井上 陽水) 4. 恋人たちも濡れる街角 (中村 雅俊) 5. 遠くで汽笛を聴きながら (アリス) 先生の年代にできるだけ合わせて、 シブめの選曲ではあったけど、 う~ん、我ながら振り返ってみると、 私って、典型的な独りよがりの 自己陶酔型ですねぇ・・(*^^;)。 天王寺動物園のレオくん&ネルさんの愛娘、 チーちゃんです。 なんだかジィ~っと見つめられて、 オレに惚れてんじゃないの~って、 ドキドキしちゃいました。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-28 00:58
| 天王寺動物園
|
Trackback
|
Comments(16)
羽村市動物公園において、
とっても悲しい現実を突き付けられました。 ![]() シンリンオオカミのブランカちゃんが、 昨年5月に亡くなってしまったのです。 その訃報は聞いていたけれど、 彼女が元気で居たはずの場所に もう居なくなってしまった寂しさを、 あらためて実感したのでした。 ブランカちゃん、 昨年2月末に羽村を訪れた際には、 純白の毛並みも色艶が良くて、 とっても元気だったんですよ。 ![]() 飼育員さんに牛肉を 一生懸命おねだりして、 食欲も旺盛だったのに・・ ![]() 遠吠えしてその美声を聴かせてくれました。 私はその声に合わせてハモるのが、 大好きだったんだよなぁ。 ![]() パートナーのオークくん、 じ~っと遠くを見つめて、 とっても寂しそうでした。 ![]() なんだか泣けてきましたよ・・。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-27 00:12
| 羽村市動物公園
|
Trackback
|
Comments(20)
今回、羽村市動物公園へ出撃したのは、
12月9日にキリンの赤ちゃんが生まれた との情報を得たからなんです。 ところが現地に到着してみると、 入口のところに 「本日、キリン親子はご覧いただくことが できませんので、ご了承下さい」 なんて掲示されてるじゃあ、ないですかぁ~。 そんな殺生な~と嘆いていたら、 な~んだ、ちゃんと公開されてましたよ。 昨日は快晴で気温もさほど低くなかったから、 時間限定で屋外に出てたようで、 ちょうど出会えてラッキーでした。 この子がその赤ちゃん(♂)なんだけど、 生まれてまだ45日足らずなのに、 もうこんなに立派に成長してましたよ~。 ![]() 2004年6月、東山動物園生まれの美人です。 ![]() 2000年3月、 埼玉こども動物自然公園生まれのナイスガイ、 やっぱりひときわ大きいですね~。 ![]() 家族の3ショットを狙ってみたんだけど、 柵が邪魔しちゃって こんなのしか撮れません・・。 ![]() ![]() 近くに寄ってきてくれました。 お名前は只今、募集中なんだとか。 キュートなお名前に決まるといいですね。 しっかり大きくなるんだよ~。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-26 00:39
| 羽村市動物公園
|
Trackback
|
Comments(29)
今日はね、
羽村市動物公園に行って来ました~。 本日、一番のお気に入りは、 シベリアオオヤマネコのチップくんです! 羽村には何度か足を運んだけれど、 いつもスヤスヤお昼寝中で、 一度も撮影したことがなかったんですよ。 今日も最初はやる気なさそうだったんだけど・・ ![]() ちゃんと起きていて、お顔を見せてくれました。 ![]() 左のお耳がペロンと垂れているところですね~。 ![]() 網目の細かい柵の中に居て、 とっても撮影しにくい状況だったんだけど ![]() すなわち測距点を狭めて、 ピンポイントでオートフォーカスできる 新しいAF機能の威力で、 従来のように柵にピントが引っ張られることなく、 快適に撮影できました~。 ![]() 動物園での撮影には、 最強の相棒かもしれない・・。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-24 23:51
| 羽村市動物公園
|
Trackback
|
Comments(12)
私がこのたびポチっとしちゃった
新しい相棒、「Canon EOS 7D」ですが、 いやぁ、素晴らしく優秀なカメラですねぇ~。 このカメラの特徴は、なんたって 19点ものフォーカスポイントが ファインダー内に密に配置された多点測距であり、 しかもそれらがすべて高精度な クロスセンサーであるというところ。 つまりフォーカスすべき被写体を、 点ではなくて面で捕捉できるから、 動物のようにチョロチョロ動く場合、 背景に抜けてしまわずに、 バッチリ合焦してくれるんですよ。 私はあまり連写はしないんだけど、 8コマ/秒の高速連写が可能であり、 ってことは1枚1枚のシャッターが それだけ速く切れるワケで、 抜群のレスポンスでチャンスを 逃さずキャッチしてくれます。 たとえば動物を撮影する場合、 ココだ~!と思って シャッターを切った瞬間に、 ピュッと横を向いちゃったりすることが しょっちゅうあるんだけど、 レスポンスに優れるカメラは、 きっちり横を向く直前のシーンを 切り取ってくれるのです。 私は今まで、そのような 多点測距と優れたレスポンスを追求するあまり、 分不相応にも 「EOS-1D Mark III」 という、 プロフェッショナルなカメラを 相棒として愛用してきたんだけど、 やたらとデカイし重いし目立つし、 気合いを入れて撮影に専念できる時にしか、 持ち出せなかったんですよね。 とても出張用のビジネスバッグになんて、 入らなかったのです。 それがねぇ、この7Dというカメラ、 手頃な大きさでそんなに重たくなくて、 (一般的にはデカくて重たいんだろうけど・・) いつでも持ち出せる機動力があるのに、 そのパフォーマンスは「1D Mark III」に迫る、 いや、もはや凌駕しちゃってる部分も たくさんあるほど高性能なんですよ。 さっそく先週、 千葉Zooで実践投入したところ、 これぞ、動物を撮るためのカメラじゃないか! って大いに感心しちゃうほど、 素晴らしい威力を発揮してくれました。 1800万画素もあって高画質だし、 高感度撮影におけるノイズは驚くほど少ないし、 これから優秀な相棒として、 大いに活躍してくれることでしょう。 ホント、デジタル技術の進歩って 凄まじいですねぇ~。 嬉々として動物たちを撮影しながら、 「コイツは運命のカメラに違いない」 ってつぶやいたら、思わず 傍で聞いてた奥さんに突っ込まれちゃいました。 「そう言って、 今まで何台のカメラを買ったっけねぇ」 う~ん、4台目くらいかもしれない・・。 千葉市動物公園のスーパースター、 レッサーパンダの風太くん ![]() ![]() 一世を風靡した風太立ち! 新しい相棒7Dの瞬発力のお陰で、 突然のシャッターチャンスを 逃さずキャッチできました~。 ![]() これからも素晴らしいパフォーマンスで たくさ~ん楽しませてね。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-24 00:43
| 千葉市動物公園
|
Trackback
|
Comments(24)
天王寺動物園といえば・・
干支の今年こそ、 2世の誕生が待望される、 アムールトラのカップルです。 相変わらず、上品で美しいアヤコさん ![]() ![]() って意気込みます ![]() 好意的な眼差しで待ち受けるアヤコさん、 おお、イケるかも! ![]() ココで足が止まっちゃうんだよなぁ~ ![]() 平行線のままのトラカップルです・・。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-01-23 02:29
| 天王寺動物園
|
Trackback
|
Comments(16)
|
ファン申請 |
||