カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 下田海中水族館 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 The garden o... スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(888)
小動物・珍獣(874) EF70~200 F2.8L IS II(565) EOS-1DX(548) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(320) イヌ(303) EOS 5D Mark II(293) ネコ(273) EOS-1D MarkIII(272) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(208) 霊長類(174) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) 草食動物(121) OM-D E-M1 Mark II(117) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今週は月曜日の朝、
会社で9時50分から11時まで、 1時間10分の停電に遭っただけで、 昨日も今日も回避されました。 明日も全面的に回避されるそうで、 通常通り仕事ができてよかったです。 この年度末のクソ忙しい時期に、 先週までのように 3時間近くも停電されちゃあ、 かなわないですからねぇ。 でもね、計画停電のお陰で、 助かることもあるんですよ。 実は親会社のエリートさんから、 次年度の予算計上だの、 損益分岐点の予測だの、 3年間の中期計画だの、 なんともややっこしい宿題を たくさ~ん出されちゃって、 なるべく早急に提出しなきゃ ならない状況なのです。 時々、エリートさんから 催促の電話が掛ってくるんだけど、 そんな時には 「いやぁ、全力で取り組みたいのは ヤマヤマなんですけどねぇ、 計画停電で3時間も仕事が ストップしちゃうから、 ど~しょ~もないんですよ」 って、言い訳させてもらうのです。 「大手町にある親会社さまは 停電なんて関係ないから、 羨ましいですよねぇ」 な~んてイヤミも しっかり付け加えてね(笑)。 ところがですよ、今週になって、 停電の中止が前日から 早々に発表されちゃうもんだから、 困っちゃうよなぁ。 今朝、さっそくエリートさんから 電話が掛ってきて、 「今日も停電は中止のようですから、 できる限り早急に提出して下さい」 って、冷静な声で釘を刺されるように 言われちゃいましたぁ~。 停電という逃げ口上を失った私は、 「ハイ、精一杯頑張ります・・」 ってお答えするしかなくて、 ガムシャラにパソコンと 格闘せざるを得ないのでした・・。 ![]() マリモちゃんを福岡市動物園で 迎え入れる予定のお婿さん、 テッカくんです。 テッカくんも昨年、 埼玉県こども動物自然公園より はるばる福岡へやって来たんですよ。 テッカくんの双子の妹がマキちゃんで、 兄妹揃って「鉄火巻き」とは、 亡きお父さんのマグロくんに ちなんだネーミングなんだとか・・。 食いしん坊なテッカくん、 マリモちゃんとは仲良し夫婦に なれるかな・・。 ▲
by tetsuro-w
| 2011-03-31 00:25
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(16)
今日から3連休、
朝から気持ちよ~く晴れて 絶好の行楽日和でしたね~。 停電で振り回されて、 ストレスもMAXの状態、 さぁ、気分もスッキリ、 いざ、動物園へ出撃だぁ~ って思ってたんだけど、 多摩Zooをはじめ、 関東近県のめぼしい動物園は、 しばらく休園なんだそうですよ。 それぞれのHPによれば、 計画停電の影響や 被災地への配慮によって 営業を自粛するとの意向が 書かれています。 停電の影響がない地域へ遠征しようにも、 ガソリンが不足して出掛けられないし、 仕方ないから家にいてテレビを観ては、 被災地の惨状や原発の問題で 重たい気分に包まれる悪循環、 こんな状況が続いたら、 世の中、鬱々とするばかりですよねぇ。 被災地で懸命な救援活動が続く中、 趣味や娯楽など自粛すべきとの考えも 確かに大事だとは思うけれど、 幸運にも被災しなかった私たちが、 できるだけ本来の生活を取り戻して、 明るく元気な毎日を過ごすことも そろそろ必要なんじゃないかなぁ~。 春らしい陽気に悶々としながら、 そんなコトを思わずにはいられない、 3連休の初日なのでした・・。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2011-03-20 00:22
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(14)
今日はね、
マチさんの相方を ご紹介しましょう。 その名も陽気に サニーくんで~す! ![]() なんともユニークでしょ~ ![]() ![]() マイペースなサニーくん、 かつてはマチさんに怒られてばかりだったけど・・ ![]() あらまぁ、いつのまにやらラブラブで、 イイ雰囲気じゃないの~ ![]() ![]() しっかり守るように歩くサニーくん・・ ![]() マチさんのこと、 よろしく頼むね~。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2011-02-08 01:27
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(8)
Ciao~
みなさん、お元気でしたぁ~? 福岡のマチですよ~。 昔からの常連さんはワタシのこと、 よ~く覚えててくれたみたいだけど、 最近、Tetsurowちゃんのブログへ 遊びに来るようになったお友達に ちょっぴり自己紹介しちゃうとねぇ、 ワタシ、3年半前に福岡へお嫁に来たんだけど、 こう見えても東京・上野の生まれ、 チャキチャキの江戸っ娘なのよ~。 2年前、重要なプロジェクトで 福岡へ頻繁に通ってたTetsurowちゃん、 仕事の合間にココへやって来て、 ワタシのあまりの美しさに 一目惚れしちゃってさぁ、 そりゃあもう、足繁く会いに来たもんよ。 この記事の左側にあるカテゴリの 「福岡市動植物園」ってタグをポチっとすると、 彼が撮ったワタシのセクシーショットが たくさ~ん観れるから、 よかったら覗いてみてね~。 Tetsurowちゃんったら、 あの時はあんなにワタシに夢中だったのに、 福岡でのプロジェクトが一区切りしたら、 パッタリ来なくなっちゃって、 2年もご無沙汰しちゃったのよぉ~。 そんなに長い間、ワタシのことほっといて、 急にまたひょっこり顔を出すもんだから、 ちょっとビックリしちゃったんだけど、 癪にさわるから最初は無視したのよ。 寝たふりしたり・・ ![]() 見せつけてやったり・・ ![]() ![]() 態度で示してやったんだけどさ、 Tetsurowちゃん、寒い中、 ずっと立ちっぱなしで、ワタシのこと 熱い眼差しで見つめてるんだもん、 つい、チラっと彼の顔を見ちゃったのよね~。 ![]() ニコっと嬉しそうに笑うもんだから、 ワタシもなんだか嬉しくなっちゃって、 つい許す気持ちになっちゃったのよ~。 女って、そういうのに弱いのよねぇ・・。 ![]() 2年前、福岡でのプロジェクトは 見事に成功したそうなんだけど、 その後の楽で美味しい仕事は みんな上司が引き継いで、 彼はまたキツイ関西のプロジェクトに 狩り出されちゃったんだって。 だからワタシには会いたかったけど、 全然、福岡へ来れなかったって すまなそうに言い訳してたわ。 まぁね、彼もしがないサラリーマンだから、 仕方のないことだと思うけど、 たとえどんなに忙しくっても、 たまにはワタシのために 福岡へ会いに来て欲しかったな・・。 でもね、だいぶお疲れのようだったし、 そんなワガママ言っちゃ可哀そうだから、 久しぶりに自慢のセクシーポーズで 悩殺してあげたのよ~。 そしたらね、Tetsurowちゃんったら、 ものすご~く嬉しそうに 夢中でシャッター切ってたわ。 うふふ・・ そんな少年のような彼、 やっぱり嫌いになんてなれないかな・・。 ![]() ![]() 大事なお仕事があるとかで、 ほんの2時間しか会えなかったけど、 久しぶりに元気そうなお顔が見れて ホッと安心したわ。 鹿児島でのプロジェクトが成功したら、 またちょくちょく福岡へ 来れるようになるって言ってたけど、 どうかしらねぇ~、 あまり期待しないで待ってるね。 これからますます忙しくなりそうだって、 ちょっと弱音を吐いてたけど、 ワタシはいつでもココにいるから、 しんどい時には一人で無理しないで お顔を見せに来るのよ~。 ![]() アナタの疲れ切った心を、 ワタシがそっとやさしく なぐさめて ア・ゲ・ル ・・・ ▲
by tetsuro-w
| 2011-02-07 00:08
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(14)
▲
by tetsuro-w
| 2011-02-05 23:42
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(14)
昨日の午前中、
福岡でちょっと時間があったので、 久しぶりに福岡市動植物園へ 出撃してきましたよ~。 そこで笑顔がとってもキュートな 美少年に出会いました。 ![]() 2007年に生後1週間で 長野県にて保護されて、 佐世保市のいしだけ動植物園で 人工保育で育てられ、 2009年6月より福岡へ 来園したんだとか。 この笑顔を見ると、 彼がとっても人懐っこくて、 幸せに暮らしてる様子が ほのぼの伝わってきて、 なんだか嬉しくなっちゃいますね。 ▲
by tetsuro-w
| 2011-02-05 00:56
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(14)
先週の金曜日のことなんだけど、
私はアジサイちゃんショックで 仕事がさっぱり手につかず、 午後から気分転換が必要だと思い、 展示会に出掛けることにしたのです。 それはね、「フォトイメージングエキスポ(PIE)」という、 写真映像機器関連のメーカーが一堂に介する、 とっても大きなイベントなんです。 ちょっと小難しい名称だけど、昔風にわかりやすくいえば、 いわゆる‘カメラショー’ですね。 もちろん、趣味として行きたいのであって、 私の仕事とは直接関係ないんだけれど、 このクソ忙しい年度末の時期に、 半休なんて取りにくい雰囲気だから、 適当な理由を付けて、 社用で出向くことにしちゃいました。 なぁ~に、 「報告書に現場の状況を写真で忠実に再現するにあたり、 正確なカラーマッチングのために必要な ICCプロファイル作成の最新情報について学習したい」 なんてもっともらしく申し上げれば、 ウチの上司には 「???」 で、 ぜんぜんOKですよ(笑)。 でもって溜まってる仕事をほっぽり出して、 私は意気揚々と、会場である東京ビッグサイトへと 出撃したのでした。 今回はカメラやレンズの新機種については、 あまり目玉がなかったけど、 日頃、写真雑誌などでお馴染みの プロカメラマンの先生方の小セミナーを聴いたりして、 なかなか楽しかったですよ。 でね、私は展示会って、 観たり聴いたりするもんだとばかり思ってたけど、 会場内は異様な熱気に包まれていたのです。 それはね、ずいぶんリッパな撮影機材を抱えた コアな写真マニアたちが、 たくさ~ん集結してからなんですよ。 彼らのお目当てはもちろん、 イベントコンパニオンのお姉さんたち・・。 ![]() 会場のあちこちで見られました。 私は最初、スゲェ~よなぁ、なんて傍観してたんだけど、 彼らの軽快なシャッター音を聞いてたら、 次第に私のフォトグラファーとしての魂に、 メラメラと火が点いちゃいました~。 私は残念ながらコンパクトデジカメしか持ってなかったけど、 果敢に彼らの中へ飛び込んで行ったのです。 機材や経験では完全に負けるけど、 写真への情熱で勝負だぁ~なんて、 ヘンに熱くなっちゃいましたよ(笑)。 そんでもってナンダカンダとお姉さんたちを、 たくさ~ん激写しちゃいましたぁ~。 まぁ、コンデジですからブレブレ写真の連発だったし、 写真というより記録というレベルですけどね。 ランキングの呪縛から解放された途端、 いきなり本来の路線から脱線しちゃうと、 私の人格が疑われちゃうかもしれないけど、 せっかくだから華麗なコンパニオンのお姉さんたち、 ちょっくらご紹介しちゃいましょう! まずはキヤノンのブースにて。 目線バッチリで、シャイな私はドキドキしちゃいました・・。 ![]() ![]() カメラよりお姉さんたちの方がずっと目立ってたよなぁ・・。 ![]() ![]() なかなか華やかでしたよ。 ![]() ![]() このシグマのお姉さん。 ![]() 私もストライクゾーンだったので、 しっかりズームイン!しちゃいました~。 ![]() キレイなお姉さんばかりで、とっても素敵だったけど、 でもね、福岡市動植物園のマレーグマ、 マチさんの悩殺ポーズには、誰も敵わないでしょ・・(笑)。 ![]() ![]() コメントへのお返事、ゆっくりさせて下さいね。 ▲
by tetsuro-w
| 2009-03-31 00:01
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(22)
ワタシ、福岡のマチよ。
お馴染みの常連さんには私のコト、 今さら自己紹介する必要もないけど、 よく知らないって人は、 ブログの左横に表示されている 「福岡市動植物園」ってカテゴリをクリックしてみてね。 tetsurowちゃんが、いかにワタシに夢中で お熱を上げてるかが、わかると思うわよ。 ![]() 仕事が終わったら、どうしても今日中には 東京に帰らなきゃならないとかで、 ワタシに会いに来れないんだって。 今年になって3回も福岡に来てるクセに、 まだ一度も会いに来ないなんて、 まったく失礼しちゃうわねぇ~。 明日は土曜日でお休みなんだからさぁ、 今晩、福岡でもう1泊すれば、 一日たっぷりデートできるのにね。 なんだかんだ言ったって、 奥さんのトコロに帰っちゃうんだもん、 ホント、意気地のない男よね。 でもまぁ、ワタシにもね、 ちょっと頼りないけどダンナがいるので、 お互いの家庭を壊して、 ややっこしいことになるのはゴメンだから、 別にいいんだけどさ・・。 ![]() 今回の出張はとっても重要な会議があって、 大勢の前でプレゼンしなきゃならなかったそうだけど、 なんか、ずいぶん上手くいったんだって。 これからもちょくちょくワタシに会いに来れそうだって、 嬉しそうに言ってたから、まぁ、ひと安心ね。 ![]() 一生懸命ガンバってくれたんだと思うの。 だから今回は逢えなかったけど、 しようがない、許してあげることにするわ。 でもこの次は、絶対に会いに来るのよ、 いい?今から約束だからね。 また忙しくなっちゃって、大変だろうけど、 とにかく今日はゆっくり休んでね。 どうもお疲れさま~ チュッ! ![]() ![]() お陰さまで、なんとかガンバリましたぁ~。 今日は気力を使い果たしちゃったので、 皆さまのところへの訪問&コメントへのお返事は、 ゆっくりさせて下さいね。 ポチっと応援、どうぞよろしくお願い致します。 ▲
by tetsuro-w
| 2009-02-21 00:58
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(22)
今夜は、福岡へ来ています。
日中は会社でフツ~に仕事して、 夜の便で乗り込みました。 実はね、明日、福岡の客先で、 30人もの要人を集めて、 プレゼンしなきゃならないんですよ。 その成否如何で、この半年間、 福岡へ足繁く通って頑張ったプロジェクトが、 実を結ぶかどうかが決まるのです。 ものすご~く重要な会議で、 まさに社運が掛かってると言っても 過言じゃないんですよ。 最近、連日夜遅くまで残業していたのは、 その説明資料の作成に追われてたからなんです。 私が一生懸命作成した資料は、 30ページにも及ぶ超大作になっちゃったので、 30部を用意すると、900枚もの用紙を 必要とするのです、 それを福岡まで待ち込むだけでも、 けっこう重くて大変でしたよ。 考えてみたら、電話帳を2冊持ち歩くのと ほとんど一緒ですからねぇ(笑)。 今夜はいわば‘決戦前夜’なワケで、 それなりに緊張感はあるけれど、 もうなるようになるさ~って心境です。 いざとなると開き直っちゃうのが A型人間の特徴ですね~。 福岡は大好きな街なので、 明日のプレゼンをなんとか成功させて、 またちょくちょく来れる様になりたいな。 全力を尽くして、ガンバってきま~す! 今日の写真は、私の福岡の愛人こと、 福岡市動植物園のマレーグマ、マチさんです。 こんなセクシーな上目遣いで見つめられたら、 やっぱり惚れちゃいますよね(笑)。 明日はマチさんのためにもガンバるからね~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() コメントへのお返事は、ゆっくりさせて下さいね。 ▲
by tetsuro-w
| 2009-02-20 01:09
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(14)
今日も福岡にいます。
今日のお仕事は、 午後13時半~夕方18時までと、 深夜23時~2時のダブルヘッダーなので、 めちゃくちゃキツいんですよ~。 おまけに客先の担当の方が風邪を引いていて、 それをしっかりもらっちゃったみたいで、 ノドが痛くて熱っぽくてヤバいです。 ああ、それなのに、これからまたお仕事、 頑張って行って来なきゃなぁ・・。 最近、出張に行くと、美味しいものを食べて、 ブログで報告しなきゃいけない義務感に 駆られちゃいます(笑)。 今回の出張は、昨日も今日も深夜までお仕事なので、 残念ながらゆっくり食事を楽しむ余裕がありません。 でもね、今日の午前中、博多の街に出掛けて、 お昼に食べてきましたよ~、博多ラーメン! ![]() 駅ビルの中のラーメン屋さんだけど、 バッチリ美味しかったぁ~! 博多ラーメンって、本当にハズレが少ないですね。 ダイエット中のクセに、半チャーハン付なのは、 まぁ、ご愛嬌ということで・・。 ちなみに今日の夕食は、 近くのスーパーで買った鮭弁当です・・。 ![]() この大きくてリッパな鮭の切り身は、 東京じゃあ、あり得ないよね。 今日の写真は、福岡市動植物園で出会ったE.T. です。 ![]() ![]() 迫力満点でしょ。 ![]() ![]() 今日もポチっと応援、どうぞよろしくお願い致します。 インターネットへのアクセスが不安定なため、 誠に恐縮ですが、皆さまのところへは、 明日、ゆっくりお邪魔させていただきますね。 ▲
by tetsuro-w
| 2008-12-18 22:39
| 福岡市動植物園
|
Trackback
|
Comments(12)
|
ファン申請 |
||