土曜日の朝
ちゃんと早起き
できたのですが・・
やっぱり奥さんの支度に
時間がたっぷり掛かり
出発が10時に
なってしまいました・・
そうなると
近場の動物園しか
行けないのですが
多摩もズーラシアも
千葉も埼玉も東武も
もう何度も出撃してるから
新鮮味がないって
奥さんに文句を
言われてしまうのです・・
そこで今回
出撃先に選定したのが
山梨県甲府市の
「遊亀公園付属動物園」
でした・・
実はこの動物園
結婚して間もない頃
一度だけ訪れたことがあって
ひなびた小さな動物園との
印象があったのですが・・
その頃はまだ
動物の写真なんか
撮ってなかったし
多少はリニューアル
されてるだろうとの
期待感もあって
およそ20年ぶりに
行ってみることに
したんですよ・・
でもって 行ってみたら
20年前と全然変わらない
昭和臭がぷんぷん漂う
ひなびた小さな動物園の
ままだったのです・・
トラやライオン
マレーグマもいるけれど
昔ながらの鉄格子の檻で
飼育されていて
写真を撮るにはまったく
向かない動物園でしたが・・
動物たちの距離が近くて
なんだか子供の頃に
親に連れられて行った
懐かしい動物園の
記憶が蘇ってきて
ほのぼのとした気分で
楽しめたんですよ・・
写真は思うように
撮れなかったけれど
ああ やっぱり私って
動物が大好きなんだなぁ
って原点に戻ることが
できたのです・・

(遊亀公園付属動物園 : アジアゾウのテルちゃん)
動物園のすぐ裏には
民家が建ち並んでいて・・
洗濯物を干しながら
ゾウさんを眺められるなんて
なんとも羨ましい
環境ですよね・・