カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 その他 ヒ・ミ・ツ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(846)
小動物・珍獣(828) EF70~200 F2.8L IS II(531) EOS-1DX(486) EF70~200 F2.8L IS(458) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(304) イヌ(298) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(256) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(184) 霊長類(165) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(114) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1
魔女との再会のお話は、
ちょっと置いといて・・ もう10日も前のことなのですが、 連休前の日曜日、 奥さんのたっての希望により、 昭和記念公園へチューリップを 観に行ったんですよ。 ココへは4月の初旬に 桜のお花見に出撃したばかりなんだけど、 その時すでにチューリップの花が 綺麗に咲き始めていて、 満開になったらさぞや見事だろうと 気になっていたのです。 当日はすでに盛りを過ぎて、 若干くたびれかけてたけれど、 まだまだ美しい姿を たっぷり楽しむことができました。 チューリップといえば、 「さ~いたぁ、さ~いたぁ、 チューリップの花がぁ~、 な~らんだぁ~、な~らんだぁ~、 あ~か、し~ろ、きいろ~」 って童謡にあるように、 私が子供の頃には 単純に赤、白、黄色の3色で、 形はどれも同じだったのに、 今では交配技術が著しく進歩して、 色も形も実にバリエーション豊富なのには ビックリしちゃいますねぇ。 色彩々で個性豊かなその造形は、 まるで魔術を観ているようでした。 花の撮影には慣れてないので、 どれも単調な縦アングルで、 図鑑に毛が生えたような写真しか撮れなかったけど、 せっかくなのでド~ンと、それでも一部を ご紹介させていただきま~す。 どのチューリップにも 素敵な名称が付与されていたけれど、 10日も経ったら すっかり忘れちゃいましたぁ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() チューリップ畑で偶然出会った とってもキュートなコーギーちゃんです。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-05-06 00:09
| 昭和記念公園
|
Trackback
|
Comments(24)
今晩はね、大阪日本橋に居ます。
「にほんばし」じゃなくって、 大阪の場合は「にっぽんばし」ですよ~。 取引先の社長さんを接待して、 ついつい飲み過ぎちゃって、 もう眠くって仕方ありません。 今晩はとりあえず、 おやすみなさ~い。 昭和記念公園はねぇ、 たくさんのワンコが飼い主さんに連れられて、 遊びに来てるんですよ~。 お花も魅力的だけど、 私にとって、色んなワンコとの出会いが、 何より楽しみなんです。 今日はワンコ三昧10連発、 一気にイっちゃいますよ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すっかり滞っちゃいましたが ボチボチさせて下さいね。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-04-07 00:41
| 昭和記念公園
|
Trackback
|
Comments(16)
昭和記念公園にはね、
桜以外にも美しい春の花が、 たくさ~ん咲いてるんですよ。 たまには花をじっくり撮影してみるのも 楽しいかなぁ~って、 ちょっくらチャレンジしてみました~。 桃の花 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() とってもキュートな3チワちゃんを見掛けたら、 そっちに夢中でカメラを向けちゃう私です・・。 ![]() 関西方面へ出張です。 コメントへのお返事、 ちょっと遅くなりますが、 どうぞよろしくお願いします。 ▲
by tetsuro-w
| 2010-04-07 00:33
| 昭和記念公園
|
Trackback
|
Comments(18)
桜の花にはね、ちょっとした
特別な想い出があるのです。 私が生まれて初めて、 女性とツーショットでデートしたのは、 高校を卒業して間もない頃、 今からちょうど30年前の春でした。 ずいぶんオクテなヤツだなぁ~って、 呆れられちゃうかもしれないけど、 まぁ、聞いてやって下さいよ。 高校時代にずっと片想いだった彼女を ようやく誘うことに成功し、 渋谷に映画を観に行ったのですが、 五反田駅で待ち合わせて、 山手線で渋谷へと向かうつもりが、 当日は暖かな春の陽射しが とっても心地良いお天気で、 しかもちょうど桜が満開だったので、 線路沿いの美しい桜並木を、 お隣の目黒駅まで歩こう! ということになったのです。 大好きな彼女との初デートで浮足立って、 映画のストーリーがどうだったとか、 その後、彼女と入った喫茶店で 何をオーダーしてどんなお話しをしたとか、 彼女が何色の洋服を着ていたかとか、 今となってはサッパリ思い出せないけれど、 二人で並んで歩いた満開の桜並木が 陽光にキラキラと輝く美しさと、 穏やかに吹く春の風に揺れる 彼女の長い髪の清々しさだけは、 鮮明に記憶に残っているんですよ。 そのデートをきっかけに、 彼女とはちょくちょく電話で話したり、 たまにデートに誘ったり、 けっこうイイ感じの展開だったのです。 当時、彼女は花の女子大生で、 一方、私はしがない浪人生だったから、 彼女への想いは私が大学に合格した暁に、 ハッキリ告げて交際を申し込もう、 そのためにも受験勉強を一生懸命頑張ろう! なんて張り切ってました。 ところがね、 それは単なる私の独りよがりで、 受験が近づいたある日、 彼女から電話が掛って来て、 「実はね、付き合い始めた人がいるの~」 って、とっても嬉しそうな声で 告げられてしまったのです。 お相手は彼女の弟さんの 家庭教師をしている大学生で、 4月には教員への採用も決まっているとのこと、 とっても誠実でやさしい人なんだとか。 そんなことを楽しそうに話す彼女に向かって、 「そう、それはよかったね、おめでとう~」 って、私はできるだけ明るい声を絞り出して、 言葉にするのが精一杯でした。 その日の晩、ちっとも捗らない 受験勉強を終えて布団に入ったら、 たまらなく悔しさがこみ上げて来て、 「その彼よりも僕の方が、 ず~っと君のことを大切に想ってる、 だから僕とつき合って下さい」 って、彼女に想いをぶつけられなかった 自分が情けなくて仕方なかったのです。 朝まで一睡もできず、 どうしようもなく溢れ出て来た涙で、 枕はグチョグチョに濡れちゃいました。 その時、私は初めて 人を本気で好きになることの 痛みを知りました。 あれから30年もの月日が流れて、 すっかり良き想い出話になりましたが、 今でも満開の桜を見るとねぇ、 あの時の初々しい恋心が ほんのりと甦ってきて、 なんだか胸がキュッと熱くなるのです。 今日は望遠で描写した桜の花をご紹介します。 桃や菜の花を背景に取り入れて、 ほんのりと脚色してみました~。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 桜の花を美しく引き立たせます。 ![]() ![]() 満開の桜をジィ~っと鑑賞する ミニチュアダックスちゃんが印象的でした。 ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-04-06 01:11
| 昭和記念公園
|
Trackback
|
Comments(16)
我が家の周辺でも,
いよいよ桜が満開になったので、 昨日、昭和記念公園へお花見に行きました。 例によって髪の毛だの化粧だの服装だのって、 奥さんの支度にずいぶん待たされて すっかり出遅れちゃったから、 現地に到着したのが13時過ぎとなり、 大混雑で駐車にだいぶ手間取ると思いきや、 意外にも駐車場にスンナリ入場できて、 とってもラッキーでした。 でもさすがに園内の桜スポットは、 どこもお花見客でゴッタ返していて、 ものすご~く賑わってましたよ~。 ![]() ![]() ![]() ![]() 園内に多種多様なお花が咲いていて、 桜とのコラボレーションがお見事でした。 一面に拡がる菜の花や・・ ![]() ![]() チューリップが咲き始めていました。 ![]() お花見を楽しんでいる姿を、 あちこちで見掛けましたよ~。 ![]() 飼い主さんとずっと一緒で、 とっても幸せそうでした。 ![]() ![]() ▲
by tetsuro-w
| 2010-04-05 00:21
| 昭和記念公園
|
Trackback
|
Comments(26)
1 |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||