カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 下田海中水族館 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 The garden o... スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(888)
小動物・珍獣(874) EF70~200 F2.8L IS II(565) EOS-1DX(548) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(320) イヌ(303) EOS 5D Mark II(293) ネコ(273) EOS-1D MarkIII(272) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(208) 霊長類(174) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) 草食動物(121) OM-D E-M1 Mark II(117) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 昨日~今日と 四日市~大阪へ 出張でした・・ 今週は月曜日に 茨城・土浦で 夜のお仕事があって・・ その翌日からまた 宿泊を伴う遠地出張が 続いちゃったので キツかったですねぇ・・ そうやって留守しちゃうと 仕事がいっぱい溜まって 明日はめちゃくちゃ 忙しくなってしまうから・・ ヘトヘトに 疲れて果てた状態で 週末を迎えるという 負のスパイラルに またハマってしまうのです・・ せっかく大阪へ行くのだから ちょっと時間を作って 久しぶりに天王寺Zooへ 顔を出そうかとも思ったけれど・・ 二日間で目いっぱい 客先を5件も廻ってしまう すごく生真面目な最近の自分に 退屈を感じてしまいます・・ ![]() 明日から 早くも9月・・ 今年を楽しく 充実した1年にするために・・ オーバーワークで 消耗するばかりの悪い流れを スパっと変えて行かなきゃなぁ・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-31 23:13
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(2)
昨晩は久しぶりに 茨城・土浦で 夜のお仕事でした・・ 日中は普通に仕事して 夜に土浦へ入り 23時から作業を開始して 朝4時まで掛かったのですが・・ 昨晩は湿度が高くて サウナのように蒸し暑くて 汗をいっぱい掻いてしまい 50代半ばの老体には ものすご~くキツかったですねぇ・・ 作業が終わって ホテルの部屋に戻り お風呂に入って汗を流して やっと5時過ぎにベッドに入って バタンキューの状態だったのですが・・ 眠りがぐっと深くなった頃 けたたましいチャイム音が 突然部屋に鳴り響いて 叩き起こされたのです・・ 慌てて目覚まし時計に 飛びついたのですが 音が鳴り止むことはなく その不気味なチャイム音は 仕事用と私用の2台のスマホから 発せられていました・・ スマホを手に取ると そのモニターには 警告画面が表示されており 北朝鮮からミサイルが 発射されたとのことで J-アラートなるものが 発動されたためでした・・ 寝入りばなを急襲されて 何が起こったのか 一瞬わからなくて もう心臓が止まるかと思うほど ビックリしましたよ・・ 東京や神奈川では 鳴らなかったそうで たまたま仕事で 指定地域とされた茨城に居て いつもなら起きている時間なのに たまたま夜勤明けで ぐっすり寝ているところを 襲われちゃうなんて まったくカンベンして 欲しいですよねぇ・・ ![]() けっきょくミサイルは 茨城には飛んで来ず それから2時間ほどしか 眠ることができず・・ 夜勤明けでフリーになるはずが 明日からの出張の準備で 会社に戻って仕事せねばならず・・・ ミサイルの脅威に晒される キナ臭い世の中になったことと 最近マジメに働き過ぎて 余裕のない自分に なんだか憂いを感じてしまい・・・ 心身ともにしんどい1日を 過ごしたのでした・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-29 23:22
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(4)
昨日は甥っ子の 結婚式に出席しました・・ 男3兄弟のうち 兄貴たちを差し置いて 最初に末っ子が 結婚したのですが・・ 今どきの結婚式らしく 仲人さんは立てず 会社の上司は招待せず 堅っ苦しく格式ばらずに 新郎新婦それぞれの たくさんの友人たちに囲まれた 和気あいあいとした 賑やかな結婚式でした・・ お嫁さんは大学時代の 研究室の後輩とのことで 私たち夫婦は昨年のお正月に 姉の家を訪れた際に 甥っ子が連れてきて 紹介してもらったのですが・・ とっても快活で 人見知りすることなく すぐに打ち解けてくれる 素敵なお嬢さんだったのです・・ それから誕生会や クリスマスやお正月など 家族のイベントに いつも楽しく参加してくれて すっかり家族の一員として 馴染んでくれました・・ 義兄も姉も兄貴たちも 男兄弟の中に 可愛い娘・妹ができて すごく嬉しそうでした・・ 今年のGWに会った時に 甥っ子が初めて家に 彼女を連れて来た時のエピソードを 聞かせてもらったのですが・・ ちゃんと紹介で連れて来たのではなく 研究室のコンパで泥酔した甥っ子を 彼女がタクシーで送って来てくれたそうで・・ しかもですよ タクシーで帰る途中で 気分が悪くなった甥っ子が 急にリバースしちゃったそうですが それを彼女が甥っ子のではなく 咄嗟に自分のバッグで 受け止めてくれたそうなんです・・ 泥酔した甥っ子を タクシーで家まで 送ってきてくれただけでなく 自分のバッグの中を ゲロまみれにしながら 介抱してくれた彼女に・・ 姉は申し訳なく恐縮しながら 「なんていい娘なんだ~」 って大感激して・・ 初対面ながら 間違いなく最高のお嫁さんに なってくれると確信したって 嬉しそうに話してくれました・・ ![]() 笑顔で満ち溢れた 素晴らしい結婚式の中で 私がひとつだけ残念に想ったのは・・ 甥っ子のことをすごく可愛がってた おじいちゃん おばあちゃんに 孫と素敵なお嫁さんの 晴れ姿を見せられなかったこと・・ でもきっと空の上で 二人でにこやかに笑いながら 新郎新婦の末永い幸せを やさしく見守ってくれている ことでしょうね・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-27 22:03
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(6)
先週までの関東地区は とても夏とは思えない 涼しさだったので・・ このまま夏が 終わっちゃいそうで 寂しいなぁ~なんて センチメンタルになったけど・・ いざ35℃を超える 猛暑がぶり返しちゃうと・・ もう夏なんかコリゴリ 早く通り過ぎてしまえ~ って念じてしまうから まったく身勝手なもんですね・・ 暑いのはけっして 苦手じゃなっかったハズなのに・・ 最近の妙に湿度が高くて 身体に纏わりつくような けだるい暑さには すっかり参ってしまいます・・ ![]() 気がつけば 8月はもう残り1週間・・ 子供の頃のように やり残した夏休みの宿題に 追い立てられることは ないけれど・・ 夏がホントに 終わってしまう前に 夏ならではの楽しさを もうちょっと 味わっておかなきゃね・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-23 23:13
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(2)
今年の夏休みは 雨ばかりで涼しくて ちっとも夏らしくないまま 終わってしまいました・・ うだるような猛暑が ぶり返すのは カンベンして欲しいけど・・ このままあっさりと 夏が終息していってしまうのも なんだか寂しいですよね・・ ![]() お盆が過ぎた途端 街のショップでは 早くもハロウィンのグッズが 並べられているのを見て・・ 先を急ぎ過ぎる 最近の世の中の風潮に ついて行けない焦りを 感じてしまうのです・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-20 11:50
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(2)
6日間あった 夏休みも今日で終わり ホント あっという間でした・・ 睡眠をたっぷり摂って 蓄積した疲労は癒せたし・・ 奥さんのリクエストに お応えして 花火を観に行ったり 初めてのショッピングモールへ 出掛けたりして それなりに充実して 過ごせたと思うのですが・・ 梅雨に逆戻りしたような 雨続きのお天気で 動物園へ出撃できなかったのが 心残りでした・・ 実は14日に出撃するつもりで 機材の準備を整えたのですが・・ 当日は朝から今にも 降り出しそうな空模様で 時系列の天気予報では 雨マークが並んでたし 奥さんにも 「やめてゆっくりしたら~」 なんて言われて 出撃を見合わせたのです・・ そしたらね 私の地元では結局 夕方になっても 雨が降らなかったんですよ・・ (マザー牧場 : カピバラのハリーくん) 以前なら雨が降ろうが関係なく 行くと決めたら断固として 出撃したもんだけど・・ 雨で濡れるのはイヤだなぁ なんて躊躇して 安易な方へと流される 意欲が減退している自分に・・ ものすごくストレスを感じて 悶々としてしまうのでした・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-16 22:31
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(2)
何かしなくっちゃ~って プレッシャーを掛けるのを やめた今年の夏休みですが・・ 早くも前半戦3日間が 終わってしまいました・・ 初日はゆっくり朝寝坊して 休暇中の食料の買い出しに 行く程度でのんびりして・・ 2日目は愛車をキレイに洗車して 夜は義父母と食事に行き 鰻をご馳走になって たっぷり栄養補給して・・ 3日目は午後から 千葉のマザー牧場まで ドライブして 夕方からの割引チケットで 入場して花火を観て・・ まぁ それなりに 充実して過ごした 前半戦でした・・ ![]() 花火は15分間で終わってしまい イマイチ物足りなかったけど ちょっとした動物たちとの ふれあいコーナーがあって・・ 夕暮れまでの ほんの短い時間でしたが 久しぶりに動物たちと触れ合って 写真を撮ることができて すごく楽しかったです・・ 子供たちに囲まれながら ゆっくりのそのそ 不器用そうに一生懸命歩き廻る ケヅメリクガメさんの姿に なんだかとっても 癒されました・・ ▲
by tetsuro-w
| 2017-08-14 12:27
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(2)
ところで昨日、どこへ遠出をしたかというと、
千葉のマザー牧場なんですよ。 ココはね、私たち夫婦にとって、思い出の場所なのです。 私と奥さんの出会いは、知人の紹介という、 まったく地味なパターンなんだけど、 二人で初めて会った時に、 「デートに行くなら、どこへ行きたいですか?」 って、私から聞いてみたのです。 その時の彼女の答えが、「マザー牧場」だったんですよ。 それは私が動物好きだなんて話す前のことだったから、 ちょっとビックリしましたね。 それで3回目のデートでマザー牧場に行ったのですが、 その時に彼女が本当に楽しそうに動物たちにエサをあげたり、 躊躇なく素手で身体を撫でたりしているのを見て、 お恥ずかしながら私は、「この人と結婚しよう!」って 決意したのです。 彼女が動物たちに心やさしく接している姿に、 若き日の私は「運命の出会い」だと思っちゃったんですね。 彼女が動物にはすごくやさしいけれど、 亭主にはめちゃくちゃキビシイってことに気づいたのは、 もちろん結婚した後でした・・。 今回、マザー牧場に来ようと思ったのは、 あの時の初心をちょっとでも思い出そうって意図なんです。 当時と同じように動物たちとふれ合い、 楽しいショーを観て、ソフトクリームを舐め、 観覧車に乗り、広い園内をお散歩したんですよ。 でもね、奥さん、15年前の私と比較して、 「あの時は私のオシャレをいっぱい褒めてくれたのに、 今は無関心で何も言ってくれない」 とか、 「観覧車に私の手を引いて乗せてくれたのに、 今じゃさっさと一人で乗り込んじゃうのね」 などなど、 私はことごとく怒られてばっかり・・。 う~ん、初心を取り戻すのって、 思った以上に難しいものですねぇ・・。 今日の写真は、マザー牧場の名物、子ブタのレースです。 私は500円で6番の豚券を買って、それが1着になれば 大きなブタさんのぬいぐるみがもらえたのです。 6番の子ブタさん(右)、4番(左)と激しいトップ争いしたものの、 最後になぜか立ち止まっちゃって、結局4着に沈みました・・。 ああ、つくづく博打運に恵まれない私です・・。 ![]() ![]() ポチッと応援、よろしくお願いしま~す! ▲
by tetsuro-w
| 2008-08-16 00:20
| マザー牧場
|
Trackback
|
Comments(14)
1 |
ファン申請 |
||