カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 下田海中水族館 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 The garden o... スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(888)
小動物・珍獣(874) EF70~200 F2.8L IS II(565) EOS-1DX(548) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(320) イヌ(303) EOS 5D Mark II(293) ネコ(273) EOS-1D MarkIII(272) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(208) 霊長類(174) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) 草食動物(121) OM-D E-M1 Mark II(117) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
お盆休みを過ぎてから、
朝晩めっきり涼しくなりましたね。 早朝、半袖シャツ一枚で自転車に乗っていると、 空気がヒンヤリしていて、肌寒いくらいですよ。 汗っかきの私は暑いのは大の苦手だから、 涼しくなるのは嬉しいハズなんだけど、 なんだか無性に寂しさを感じてしまうのです。 今年の夏は、恒例の家族旅行に行けなかったし、 プールや海で泳ぐこともなかったし、 花火は一度も観に行かなかったし、 近所の夏祭りや盆踊りには出かけそびれたし、 そう言えば、スイカやそうめん、 冷し中華だって食べてないぞ~。 思えば夏らしいことを何もしないまま、 2008年の夏が終わってしまいそうです・・。 お酒を飲んで、夜遅く家に帰って来たら、 キッチン裏の暗闇から、虫がチィチィ鳴く声が しみじみと聞こえてきました。 その頼りなげな秋色の音をかき消すように、 ひとつだけふぅ~っと、深く溜め息をついた私でした・・。 今日の写真は、麻溝公園ふれあい動物広場の シマリスちゃんです。 ヒマワリの種を一生懸命剥いて食べてるシマリスちゃん、 これから涼しくなったら、ますますお腹がすくよねぇ・・。 ![]() ![]() ポチッと応援、よろしくお願いしま~す!
by tetsuro-w
| 2008-08-28 00:13
| 麻溝公園
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
今年はコトノホカ暑かった、と毎年 ご挨拶するほど日本も暑い夏になりました。今年は、動物も
熱中症状態の仔が私のところにも沢山来ましたが、往々にして、年寄りか赤ちゃんでしたね。動物種を問わず。 5月の相模原市広報で麻溝のふれあい動物広場が 私の担当になって、載りました。相模原市には動物園がないのが残念です。9/1の広報も私の取材した麻溝公園なので。ブログにアップします。ご笑覧下さい。 重いいデジイチ2台と重いレンズ抱えて、肩が痛く、歯まで痛くなってきて、今、辛いところです。 ランキング定位置 頑張って下さい。ポチ!
Like
年々季節感が薄れていくような…それが世相なのか、歳をとったせいなのか、人生一度きりなので分かりませんが…。食べ物は果物も野菜も一年中なんでも食べられちゃうし、子供の頃は誕生日かクリスマスの為だっだケーキも好きな時に食べられます。ビールも夏のイメージだった様な…。以前は、その季節に食べないと、次食べられるのは1年後でしたから、必ず食べておこうと思っていたのかも!?そして仕事も中堅、ベテランと働き盛りで、年々厳しくなってきて、学生の時の様に、休みに旅行やプールに行かなくても良いかな~っ、少しは休まないとな~って、出かけても混んでいるし…。そんな、状況が合ったり。若い時はどんなに混んでいても、その中にいたい感じだったのかな…。ただ、ふっと季節に合った事していなかったのを、思い出してしまう…そんな感じなのかと想像しちゃいました。雪猫は海もプールも苦手で元々泳ぎになんて行かないのですが、秋に海岸を散歩なんていうのは好きです。彼岸花の咲き始める頃にいかがですか^^オトナが楽しいのは、これからのシーズンかも!
![]()
こんにちは~
昨日はリンク許可有難うございましたwww 早速貼らせて頂きました!沢山交流できるの楽しみにしております^^ そしてシマリスちゃんの可愛らしさにもうノックダウンですw ちっこい動物を見てるともうキューンとしてしまいますね^^ 私も今年の夏はあまり夏らしい事をせず終わってしまいました…; そのぶん秋冬は楽しむぞー!と意気込んでおりますw
そうですね!月日の過ぎるのは早いものですね!
今年の夏は、毎日、猛暑の日々・・ 私も、夏の情緒的なものに出会う機会もなく、 只、只、暑さとの戦いの日々だったようです。。。ρ(--、) ・・ナサケナイです・・ 今日のお写真のシマリスさん! お写真の色がとても綺麗ですね! 慎ましやかな、シマリスさんのお手てが、 ほんのり、光を浴びて、 慎ましやかにほんのり可愛らしく写っています・・ 素敵ですね!
なんか指に目がいってしまうんですが、なんかトゥルットゥルッしてそうで触ってみたくなりました。
昔飼おうと思ったんですが、あまりにも忙しなく動いていたんで諦めました。ああ・・・シマリス・・・。やっぱりプリティーだ。
りりーさま
動物たちも熱中症に掛って来院するとは、 今年の夏がいかに暑かったかを象徴するエピソードですね。 りりー先生、さぞかしお忙しくて大変だったことでしょう。 麻溝公園は、お隣の相模原公園とともに、 しょっちゅう出かける場所なので、 りりーさんのご担当とは、9/1の記事が ものすご~く楽しみです。 私も動物園では重たいカメラとレンズを2台 抱えてますけど、ホント、体力が要りますよね。 撮影してる時は気にならなくても、あとでガクっと 身体に堪えますから、りりーさんもどうぞくれぐれも お身体ご自愛下さい。
雪猫さま
今は一年中、何でもできるし何でも食べられるから、 何が何でもその季節にっていう意欲が薄れますよね。 その結果、まぁ、いいかぁ~で、一年をメリハリなく、 過ごしてしまいがちですね。 でも、いざ何もしないでその季節が終わろうとしちゃうと、 気持ちだけ後悔してしまうことのくり返しです。 特に今年のように暑い夏だと、意欲も減退しますけど、 秋は気候も良いから、その分、欲張って楽しみたいですね。 でも秋って、動物園は大混雑しちゃうんですよねぇ・・。
小太郎さま
そう! 小太郎さんが思いっ切り夏を満喫されてたから、 私は何もしなかったなぁ~という想いが 余計に募ってしまうのかもしれません(笑)。 でも、小太郎さんのブログを拝見して、 その素敵なお写真でずいぶん楽しませていただきました。 ありがとうございました。 秋は「芸術の秋」でもあり、「食欲の秋」でもありますから、 小太郎さんのご活躍の幅が、ますます広がりそうで とっても楽しみですね。
今年はあまり夏を実感せずに終わってしまった感があります。
同じくそうめんも食べてなかったです。 先日ようやく今年初のすいかをいただきました(^^ゞ 以前美味しい桃の話しをこちらで聞いて今年はあれから甘い桃ばかり 食べていました^^もう少しすると姿を消してしまいそうですから...悔いの残らぬようにとね! 結婚式の入場...夢伝説だったのですね♪ 想像しちゃいました。少し前までCMで流れていたのでとても懐かしかったです。コメントが古くってごめんなさい。どうしてもはずせない内容だったので(爆 これからますます食欲が増してきそうですね。 お腹まわりに気をつけながら秋の味覚を楽しみましょう♪
ゆなさま
再びコメントいただき、ありがとうございます。 リンクの件、こちらこそ、どうもありがとうございました。 ゆなさんのように動物好きの方に楽しんでいただけて、 私はとっても幸せです。 これからもキュンキュンしていただけるよう、 チマチマ公開していきたいと思いますので、 どうぞ温かくお見守り下さいますよう、 よろしくお願い致します。 今年の夏は、楽しむにはちょっと暑すぎましたよね。 これからの季節で、夏の分を取り返せるよう、 お互いにがんばりましょう!
kobaさま
夏を満喫できなかったのが、私だけでなくて、 とっても安心しました(笑)。 やっぱり今年の夏は暑すぎて、活発に楽しもう! って頑張れる状況ではなかったですよね。 シマリスさん、素敵なお言葉でお褒めいただき、 とっても嬉しいです。 バックの緑がきれいだったので、ソフトフォーカス気味に 捉えてみました。 シマリスさんのふぁ~っとした感じがお伝えできれば、 とても嬉しいです。
HAKUさま
さすが写真家さま、私の狙いをご理解いただけて、 とっても嬉しいです。 シマリスさんのやわらかさを表現するために、 絞り開放でちょっと露出オーバー気味に捉えてみました。 光の捉え方で、写真ってずいぶんイメージが変わるから、 すごく面白いですよね。 HAKUさん、光の表現がとっても素敵だから、 いつも参考にさせていただいてます。
Pさま
シマリスさんの指って、チャームポイントですよね。 指を器用に使って、ヒマワリの種を大事そうに抱えて 食べる姿は、たまらなくプリティーですよね。 昔、私も飼うのを憧れて、よくペットショップで眺めてました。 確かに動きがせわしなくて、とても手に負えないなぁ~ って思った記憶が、私にも残ってます(笑)。
ryonouskeさま
みなさん、思った以上に夏らしいこと、されてないんですね。 たくさんの方に共感していただいて、 なんだかとっても嬉しいです。 今年の桃は、甘くて美味しかったですよね。 私も桃はけっこう食べる機会に恵まれましたけど、 スイカをまだ食べてないのは、私くらいかなぁ・・。 夢伝説って、結婚式の入場にピッタリですよね。 自分で選曲したのですが、なかなかハマってたと 自負してます(笑)。 秋になるとホント、食欲が収まらなくなりますよね。 ああ、その前にダイエットしておかないと、 スーツが着れそうもないですねぇ・・。
|
ファン申請 |
||