カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 その他 ヒ・ミ・ツ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(846)
小動物・珍獣(828) EF70~200 F2.8L IS II(531) EOS-1DX(486) EF70~200 F2.8L IS(458) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(304) イヌ(298) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(256) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(184) 霊長類(165) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(114) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
奥さんの病院通いばかりじゃ 私も気が滅入っちゃうので・・ 先の日曜日 ちょっと気分転換に ズーラシアに行ってきました・・ 我が家から車で40分程度で行ける 第2のホームグランドなんだけど・・ 最近はやたらと混雑してたり 生態展示方式のため 動物がイマイチ撮りにくい イメージがあったりして めっきり足が遠のいてたんですよ・・ ズーラシアからならば 奥さんの病院への アクセスも悪くないし・・ この日はなんだか無性に ホッキョクグマに逢いたくなって 久しぶりに出撃してみることに したのです・・ ホッキョクグマって 同じ所を行ったり来たり ウロウロしてることが多くて なかなかフォトジェニックな シーンに出会えないんだけど・・ この日はねぇ たまたまバリーバちゃんが とっても楽しそうに シンクロナイズドスイミングを 披露してくれる 最高のシャッターチャンスに 遭遇できましたよ~ ![]() 私は何故かそのような幸運に 恵まれることが多いのですが・・ こんな瞬間はいつも 神様が私に贈ってくれた 素敵なGIFTだなぁ~って 感謝の気持ちで いっぱいになるんですよ・・
by tetsuro-w
| 2014-01-22 23:43
| ズーラシア
|
Trackback
|
Comments(10)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
![]()
わぁ~ バリーバちゃん、かわゆい~~♪
ナイス シャッターチャンスでしたね!!嬉しいね~ でもホッキョクグマちゃんはこんな真冬でも、寒くないんだよね~・・・
バリバーちゃん、しっかりと
カメラ目線で、笑ってるみたい(#^.^#) 動物さんたちは、自由に動くから なかなか良い瞬間には巡り会えない・・・ ラッキーでしたね!(^O^)y
こんにちは^^
わ~ おっきなラッコだあ~ (笑) ほんとに可愛いですねえ、ホッキョクグマさんって^^ そうそう、適当に息抜きしながらでないといけませんね。 ホッキョクグマさんからの最高の贈り物は、 そのまま奥様への笑顔に繋がりますね♪
ほんとだぁ~!素敵なお写真が撮れましたね^^
北極熊ちゃんは 寒い今がマックスハッピーでしょうね ブルーと白がとても鮮やかです~♪
あぁぁ~あぁぁ~うちの実家の近くです!
歩いて数分の所です(笑) 私が、子供の頃はご存知かと思いますが この一帯…巨大な森でした。 大きな桜の木が、沢山あって…秘密の沼があって 抜け道が、沢山あって… 動物園が、出来ると知って悲しかったけれど… 今は、違う幸せを皆にもたらしていると思います。 そうそう、このホッキョクグマいつも同じ所 行ったり来たりしていますよね。 ナイスなベストショットが、撮れたと思います!!! tetsuroさん、絶対何かもっています!!!!(笑)
ま~さま
この日は無性にホッキョクグマに逢いたかったので、 素晴らしいチャンスに恵まれてラッキーでした。 この日は寒風吹きすさんでめちゃくちゃ寒かったのですが、 さすがホッキョクグマ、全然へっちゃらで泳いでましたよ。
きゃふさま
バリーバちゃん、 私のカメラをしっかり意識して、 たっぷり目線をくれましたよ~。 動物たちって自由きままに動くのですが、 熱い想いがテレパシーで伝わるようで、 ちゃんと期待に応えてくれるんですよね。
まりおままさま
ホッキョクグマって、 しぐさにとっても愛嬌があって めちゃくちゃ可愛いんですよね~。 ハイ、私が元気じゃなきゃ 奥さんのフォローもしっかりできませんからね。 ちょっと長期戦になりそうなので、 適度に気分転換しながら 乗り越えていきたいと思います。
wakoさま
絶好のシャッターチャンスに恵まれて 本当にラッキーでした。 ホッキョクグマはやっぱり 寒い季節の方が動きが活発で 観ていても楽しいですね。
いんちさま
おお、いんちさんのご実家、 ズーラシアから歩いて数分とは 羨ましい環境ですね~。 ワタシならば毎週欠かさず通っちゃいそうです(笑)。 ホッキョクグマって、常道行動といって 同じところを行ったり来たりしてる時間が長いので、 こんなチャンスは1日に1回あるかないかなんですよね。 私のバリーバちゃんに対する熱い想いが きっとテレパシーで伝わったのだと思います。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||