カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 東筑波ユートピア 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 ヒ・ミ・ツ その他 以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(872)
小動物・珍獣(863) EF70~200 F2.8L IS II(564) EOS-1DX(544) EF70~200 F2.8L IS(461) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(319) イヌ(302) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(269) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(205) 霊長類(169) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(116) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は奥さんが留守だったので、
心おきなく私のホームグランド、 多摩Zooへ出撃してきました~ 実はね、5月に入ってから、 色々と忙しかったのと、 風邪がなかなか治らずに ずっと体調がイマイチだったので、 めずらしく一度も動物園に 出撃してなかったんですよ~ 未だに風邪は引き摺ってるんだけど、 今日はなぜだか朝から元気満々、 ルンルン気分で多摩Zooへと 車を走らせたのでした。 ニワトリと卵じゃないけれど、 私の場合、体調がイマイチだから 動物園へ出撃できなかったのか、 動物園へ出撃できなかったから 体調がイマイチだったのか、 どっちが先かわからないですね~(笑) ところが朝10時に到着したら、 すでに駐車場はどこも満車、 付近の道路は駐車場待ちの車で、 大渋滞してたのです。 今までどんなに混雑してる時でも、 そこまで酷い状況は 経験したことがなかったので、 いったい何が起こったのか わからなかったけど、 車が駐車できなきゃ仕方ないので、 やむなく多摩センターまで戻って 24時間内最大700円の駐車場を見つけて、 わざわざモノレールに乗って やっと多摩Zooに辿り着きました。 そしたらね、 正門の前にものすご~い 人だかりができてて ビックリしたんだけど、 「スマイル・ウォーク」 なるイベントが 開催されていたんですよ~ 事前にその情報を知っていれば、 今日の出撃は避けたかもしれないけど、 多摩Zooのホームページには 何も書かれてなかったんですよねぇ~ 久しぶりに気合い満々で、 カメラ2台+望遠レンズ2本の重装備で アップダウンの激しい園内を さんざん歩き回ったのですが、 やっぱり動物園に行くと 心身ともにイキイキと活性化されて、 体調がイマイチなことなんて どっかにぶっ飛んじゃいますね~ 大好きな動物たちに会いに行くことが、 私にとってはやっぱり最高の健康法だって、 しみじみと実感したのでした・・ ![]() EOS 7Dを愛用するようになってから、 デカくて重たいことを理由に ほぼ2年間、防湿庫の肥やしになっていた プロフェッショナルなカメラ、 EOS-1D Mark lll を久しぶりに 持ち出してみたんだけど、 切れ味抜群のレスポンスや 写欲をそそる迫力あるシャッター音は、 やっぱしイイですね~ 大きさや重さも 思ったほど気にならなかったし、 また1系のカメラ、 使いたくなっちゃったなぁ・・
by tetsuro-w
| 2012-05-26 23:59
| 多摩動物公園
|
Trackback
|
Comments(16)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
おお~!ミルチャさま。
やっぱり行かれたんですね。残念だったな~。多摩動物園に行ったとき、なんだかいらっしゃるような気がしてイメージにあった男性を探していたんですがじろじろ見すぎだったかな。 名前入りのジャケットでも着ていただかないと…? それにしても…やっぱり動物園はいいですねヽ(´▽`)/ ミルチャ~!
Like
![]()
ルンルンでZooへ\(//∇//)\
tetsurowさんの笑顔が目に浮かびます!! きっと体調不良は 動物園にいってないから体調が悪い!!かな(*^^*) MarkⅢ!(◎_◎) 素敵!どんなシャッター音なのかしら どんな重さになってるのかしら\(//∇//)\ ![]() ![]() ![]()
愉意さま
ホント、一週間違いで残念でした~。 多摩には私と似たようなカメラマンがたくさん居ますから、 なかなか判別は難しいでしょうね。 でも愉意さんのイメージと実物がマッチしてるか、 甚だ不安ですので、ヘタにお会いしない方がいいのかも(笑)。 ミルチャは赤ちゃんの頃から見てますが、 本当に美しく成長しましたね。
小太郎さま
好きなことをすると、 やっぱり俄然元気が湧いてきますよね~。 気分をリフレッシュして、また今週も頑張ろうと思います。 D800、さっそくご活躍されているようですね。 新しいカメラを持つと、モチベーションが上がっていいですね。
せつさま
そうですね~、やっぱり私の場合、 ヘンに守りに入っちゃうと、 どんどん元気が失われてしまう気がしてます。 やっぱり回遊魚のように、アクティブに行動すべきですね(笑)。 プロフェッショナルな1系のカメラ、 かなりデカくて重いのですが、 バシャッってメリハリの効いたシャッター音には、 やっぱり写欲を掻き立てられますね~。
きゃふさま
久しぶりの出撃、 やっぱり元気が湧き出てきますね~。 しかしイベントによる異常な混雑には、 本当に参りました・・。 7Dが素晴らしいカメラなので、 すっかり出番がなくなっちゃいましたが、 ホント、使わなきゃもったいないカメラですね。 これからまた復活させたいと思います。
yumiさま
お久しぶりのコメント、ありがとうございます。 ユキヒョウって、ネコ科の中でも特に美しいですよね~。 やっぱり真っ先に会いに行っちゃいます。 ご心配お掛け致しましたが、 お陰様でだいぶ元気を取り戻すことができました。 やっぱり好きなことって、元気の源ですね~。
ろずままさま
ろずままさんは、ネコ科もお好きなのですね~。 ユキヒョウは本当に美しくて、 一目見ると虜になっちゃいますよ~。 動物園って、意外と一人で来てる方、多いですよ~。 伊豆にはシャボテン公園やアニマルキングダムなど、 素敵な動物園がありますから、 ぜひ一度、お出かけになってみて下さいね。
ももさま
ミルチャ、赤ちゃんの頃から見守ってますが、 最近、とみに美しさを増しましたね~。 やっぱり好きな所へ足を運ぶって、 不思議と元気が湧いてきて、 心身ともにすっかりリフレッシュできました。
まりおままさま
やっぱり動物園って、私にとって 欠かせない場所だなぁ~って、 あらためて実感した次第です。 ミルチャ、ひょっとしたら、 今年はお母さんになるかもしれないって、 常連さんたちが話してましたよ。 次回、ご帰国の際はぜひ、 ミルチャに会いに来られて下さいね~。
|
ファン申請 |
||