カテゴリ
全体 多摩動物公園 千葉市動物公園 東武動物公園 埼玉こども動物自然公園 羽村市動物公園 ズーラシア やどりきふれあい動物村 福岡市動植物園 八木山動物公園 日本平動物園 大森山動物園 野毛山動物園 茶臼山動物園 かみね動物園 天王寺動物園 京都市動物園 東山動植物園 王子動物園 市川市動植物園 浜松市動物園 上野動物園 平川動物公園 豊橋総合動植物園 薬師池公園 相模原公園 麻溝公園 昭和記念公園 奈良公園 伊豆シャボテン公園 東北サファリパーク 市原ぞうの国 Sayuri World 伊豆アニマルキングダム 那須どうぶつ王国 抱っこしてZoo 富士国際花園 マザー牧場 服部牧場 奥飛騨クマ牧場 成田ゆめ牧場 草津熱帯圏 遊亀公園付属動物園 金沢動物園 須坂市動物園 つくばわんわんランド 油壺マリンパーク マリンピア日本海 男鹿水族館 エプソンアクアスタジアム かごしま水族館 八景島 三津シーパラダイス 熱川バナナワニ園 江ノ島 秋谷 安曇野 猪苗代湖 本埜村 街中 犬小屋 その他 ヒ・ミ・ツ 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 お気に入りブログ
rio’s story 続・まりおの部屋 A little som... ryonouske's ... yukineko's f... カフェエカーネ~おいしい毎日 美旭のパシャ!っとだべさ♪ お散歩日和 wonderful Zoo 私がローマで独りで始めたわけ wakoさんちの猫たち!... 晴れたらいいね♪ ぶぅちゃんのつぶやき日記 morrisの部屋 スマーフ no ひとりごと。 やねのうえのわんこ Link(excite 以外)
やわらかい足跡 愛・いのちあるもの 80%の男 楽をしてもクロウクロウ リトルマイダーリン☆オレ様 秋谷生活@HAKU せれびんのぼやき A little something to say from California 17個☆の栄養素★ a comfortable room lovelyワン♪ da da da ☆ DJM 姫たま日記 ![]() 最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
猛獣(846)
小動物・珍獣(828) EF70~200 F2.8L IS II(531) EOS-1DX(486) EF70~200 F2.8L IS(458) EOS 7D(377) EOS 5D Mark III(304) イヌ(298) EOS 5D Mark II(293) EOS-1D MarkIII(272) ネコ(256) OM-D E-M1(236) EF300 F2.8L IS II(184) 霊長類(165) Nikon D7000(154) EF-S 18~200 F3.5~5.6IS(131) EOS 40D(131) AF-S DX18~200 F3.5~5.6G VR II(122) EF300 F4L IS(116) 草食動物(114) ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
by tetsuro-w
| 2011-04-06 23:58
| ズーラシア
|
Trackback
|
Comments(14)
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。
先生すみませんが、そのレンズはどんなものですか?
レンズを色々と取り替えて撮影するの憧れちゃいます。 森には動物が沢山いますが、私が欲しいのは望遠ですね。
広角レンズ、難しいですよね。
主役にぐっと近づけるときに使うと、面白いですけど、 なかなか動物園ではそういう機会が少ないですよね。 ふれあい広場みたいなところだと効果がありそうな気もします^^ ![]()
うん♪背景を入れながらの広角での撮影もまたいいですね~。
特に一枚目のぞうさんの写真、ほのぼの好きです。 二枚目のペンギンさんの写真も、よく見ると遠くにもペンギンさんが並んでいて、 わぁ~見つけちゃった♪って喜んで観てました。 今日新聞で、動物園や水族館同士でも、被災地で餌不足の動物園には餌を送ったり、 いわき市の水族館の動物をそれぞれ近郊の水族館に避難させたりと、 助け合いの様子が書かれていて、 その優しさ感じ、読みながら思わずちょっとうるうるでした。
↓ライオンの赤ちゃんたち、可愛いですね~~。
あちこちの動物園で営業し始めましたね。 広角レンズって難しいのですか? レンズが欲しいなって思ってて、マクロか、広角か、 どちらを先に手に入れるか迷ってるんです。 昨日、隅田川の桜を愛でて来ましたよー。 上野動物園にも寄れたらよかったんですが・・・。 桜と動物たちを見れたかもしれないですね。
一番最後の後ろ姿は、ワンコちゃんですね(*^_^*)
そう言えば・・・ 最近、広角は全く使ってなかったです(^^;
広角も楽しいですよね。
望遠に慣れていると、広角使っている時に もっと、ズーム出来たら!とたまにイライラする時とか 私は、あります(笑) 広角…もっと、使ってみようかな。。。 広角でサクラを撮りに行きたくなりました!
CIao tetsuroさん
いや―いい、いいこういうのも 始めの二枚なんてほのぼの感伝わってくるもん ^^
みどりさま
広角の単焦点レンズとは、 ズームのようにレンズ自体で 寄ったり引いたりできずに 広い画角で固定されてしまうので、 自分で動いて画角を調整しないといけないんですよ~。 でも動物園では動物にあまり近づくことはできませんから、 下の2枚を除いては、こんなに離れた描写になっちゃう次第です。 そんな条件下で、どの程度自分が技量と個性を発揮できるのか、 チャレンジするのがとても楽しいです。 野生動物はましてや近づいたら逃げちゃいますから、 望遠、いや超望遠レンズが欲しいですね。
バジリコさま
私は滅多に広角レンズを使いませんが、 最近、なんだか新しいことにチャレンジしたくて、 積極的に使ってます。 でもやっぱり動物園で使うのは、難しいですねぇ。 下の2枚はまさしくふれあい広場で撮影しました。 こんな風に近づける時には、威力を発揮できますね。
ま~さま
温かいお言葉、ありがとうございます。 いつも動物にグッと寄ってばかりでなく、 たまには引いて風景も採り入れるのも、 放飼場の雰囲気も伝わりますね。 ま~さんのお言葉に勇気をいただいて、 これからも積極的にチャレンジしてみたいと思います。 被災地の動物園や水族館では、 交通網の寸断とガソリン不足で、 餌不足が深刻だったようです。 こんな時には動物園同士が温かく助け合うのは、 本当に素晴らしいですね。 動物たちのことを想えばこその 素敵な愛情物語ですね。
soraさま
広角って、アングルにいろんな情報が入っちゃうから、 主題が散漫になりがちで、とっても難しいですね。 私は普段、使い慣れてないので、 どこをどう切り取ろうか、すごく悩みます。 でもまぁ、それがまた、楽しいんですけどね。 soraさん、広角とマクロでお悩みですかぁ~。 主に何を撮りたいかによって変わると思いますが、 soraさんの作品にはお花が多いので、 まずはマクロでグッと寄ってみると楽しいかもしれません。 標準レンズや望遠レンズとはまた違った、 とろけるように美しいボケが楽しめると思いますよ~。 東京にいらしたのですね~。 ちょうど桜が満開でナイスなタイミングでしたね。 ご報告、とっても楽しみにしております。
きゃふさま
ハイ、ズーラシアでふれあいコーナーがあって、 とっても珍しいワンちゃんに会いました。 この子にはまたあらためて、登場していただきますよ~。 きゃふさんはチワちゃんたちに思いっきり近づけるから、 たまには広角を使ってみるのも楽しいかもしれませんよ~。
いんちさま
私は日頃、望遠ばかり使っているので、 広角、しかも単焦点レンズを使うのは、 とっても新鮮で楽しいです。 でもやっぱり動物園で使うのは、 かなり難しいですねぇ。 広角でサクラ、いいですね~。 私もぜひ、チャレンジしてみたいです。
junkoさま
温かいお言葉、ありがとうございます。 滅多に使わない広角レンズでしたが、 これから表現方法のバリエーションの一つとして、 積極的に活用していきたいと思います。 全体の雰囲気を写すことで、その場のほのぼの感が お伝えできるというのもわかって、目からウロコです。
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||